監督便り Vol.27 2024 December

2024年12月28日

監督便り Vol.27 2024 December

本年も残すところ僅かとなりましたが、OBOGの皆様は如何お過ごしでしょうか。
学生たちは冬季練習真っ只中、来春の活躍に向け日々練習に励んでいます。

12月月初にチームビルディングをメインとした1泊2日の全体合宿を千葉リソルの森で行いました。大島主将率いる108代目がスタートして1ヶ月、スローガンである「此処ぞ、勝ち鬨」の意味を全員が再認識し立ち位置を確認致しました。途中、競走部公式戦6試合(六大学、関東インカレ、日本インカレ、早慶戦、同志社戦、箱根予選会)の内、大島主将よりどれも大事だが、やはり関東インカレを何よりも大事にしたいとのコメントもあり、改めて部員一同、2025年5月の関東インカレで勝ち鬨を上げる事を意識して参ります。

2024年も色々と御座いましたが、改めて以下の通り振り返ってみたいと思います。

1月 箱根駅伝100回大会開催。学連選抜は実施されず競走部からの出場選手無し。

2月 全体合宿@鹿児島 コロナ明け後の久方ぶりの練習に特化した全体合宿開催。

3月 日吉グランド改修工事終了。新生グランドは青いタータンとなる。

4月 六大学対校戦@日吉 男女共に総合3位。

5月 関東インカレ@国立 男子34点(12位)、女子14点(15位)。

400mH(豊田兼、環4、桐朋)、十種競技(髙橋諒、商1、桐朋)、女子槍投(倉田紗優加、環2、伊那北)の3種目で優勝。

6月 日本選手権@新潟 豊田兼が400mHで優勝、パリ五輪内定。

7月 早慶戦100回大会@日吉 男女共に惜敗。

8月 パリ五輪開催。400mHに豊田兼、女子5000mに樺沢和佳奈(2021卒)が出場。

パラリンピックでは高桑早生(2015卒)が女子走幅跳で5位入賞。

9月 日本インカレ@等々力 女子槍投で倉田紗優加が準優勝。

同志社戦@日吉 男子は勝利、女子は惜敗。

10月 箱根駅伝予選会26位。

11月 108代(大島主将、山田主務)本格的にスタート。

12月 2年振りにチームビルディングに特化した全体合宿実施。

本年も物心共にOBOGや関係者の方には大変お世話になり誠に有難うございました。
お陰様で上記の通り、好成績を収める事ができ、充実した一年となりました。
来年は更に飛躍出来る様、一層の精進して参りますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。

競走部監督
鹿又 理