春の訪れを感じる季節となりました。日ごとに暖かくなり、競技場でも冬の寒さを乗り越えた選手たちが本格的なシーズンに向けて調整を進めています。 競走部の選手たちは、鹿児島や沖縄での春季合宿を終え、春のシーズンに向けて着々と準備を整えており...
2025年も始まり1ヶ月が経とうとしておりますが、OBOGの皆様は如何お過ごしでしょうか。現役部員の全体集合は1月11日(土)となりましたが、1月2日、3日の冬の風物詩である箱根駅伝に慶應義塾のKマークを見れないのは寂しい限りです。次こそは...
本年も残すところ僅かとなりましたが、OBOGの皆様は如何お過ごしでしょうか。 学生たちは冬季練習真っ只中、来春の活躍に向け日々練習に励んでいます。 12月月初にチームビルディングをメインとした1泊2日の全体合宿を千葉リソルの森で行い...
日が暮れるのが一段と早くなり秋の気配を感じる季節になりましたが、OBOGの皆様は如何お過ごしでしょうか。 10月19日の箱根予選会を持って豊田兼(環4、桐朋)主将率いる107代の公式戦は終了しました。 翌日は競走部としては初の試みとなる...
酷暑の夏が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 現役部員は夫々ブロック毎に合宿地に向かい、秋のシーズンに結果を出す事に集中しております。 長距離ブロックは蔵王合宿を8月中旬に終え下旬から北海道紋別に、跳躍ブロックは8月下旬に北海道...
今年も暑い夏となりそうですが、競走部にとっても熱い夏になりそうです。 6月の日本学生個人選手権では、走高跳で須崎遥也(商2、丸亀)が2m16cmの塾新記録で第4位、男子200mで林明良(法2、攻玉社)が準決勝で20”88の塾歴代4位の...
学生は春のシーズン真っ盛りですが、OBOGの皆様は如何お過ごしでしょうか。現役の活躍のニュースもあり日吉や国立に足を運ばれた先輩方も多いかと思います。 5月最初の朗報は、バハマで開催されました世界リレーの4x100mRに出場した三輪颯...