Author Archive admin

三田体育会総会のご報告

三田体育会総会が、2019年10月16日にグランドプリンスホテル新高輪飛天の間にて、各部OBOG712名、長谷山塾長など招待者 37名、各部主将・主務など学生 201名の計 950名の参加により盛大に開催されました。

総会議事では、2020年度予算案の一内容として、三田体育会から小泉信三基金へ1000万円を拠出することなどが可決されました。

懇親会では、来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてオリンピック出場経験のある出席OB10名が登壇するとともに、塾生・塾員の歴代オリンピアン・パラリンピアンが延べ133人になることなどが紹介されました。(ご参考まで、競走部の歴代オリンピアン・パラリンピアンは延べ19名、全体の14%を占めています。)

注) 三田体育会は、慶應義塾体育会全43部のOBOG団体の集まりです。

監督通信(2019年7月)

1.主要大会結果報告

(1) 関東インカレ 【5月23日(木)~26日(日)、於;相模原ギオンスタジアム】
男子は2部に戦場を移しての本大会、流通経済大・東京学芸大との三つ巴での接戦が予想されていましたが、結果を見ればまさに文字通りの大激戦となりました。1部と異なり、幅広い種目で多くの入賞者を擁する必要があり、総合力を問われる戦いとなりましたが、14種目で延べ16名・2チームが入賞を果たし、総合91.5得点で流通経済大に次ぐ2位で1部復帰を果たしました。
3位の東京学芸大とはわずか0.5点差、最終種目の4×400mRで勝敗を決するという薄氷を踏む昇格決定となりました。自力での逆転が不可能な状況からの劇的な幕切れを呼び込んだのは、出場選手はもとより、サポートする部員・コーチングスタッフに加え、遠路はるばる応援に駆けつけてくださったOB・OGの全ての気持ちが導き出した“奇跡”に他なりません。改めて現役部員の日頃の努力に敬意を示すとともに、支える周囲の情熱に感謝したいと思います。
女子は優勝者こそ出せなかったものの、4種目で入賞を果たし、今年も慶應の存在感を示しました。
男子3部(大学院)も、出場2選手がそれぞれ3位以内の入賞を果たしました。
アクセスが不便な場所にもかかわらず、観戦に駆けつけていただいたOB・OGの皆さんには、選手に成り代りまして厚く御礼申し上げます。
3位以内の入賞者は以下の通りです。詳細は競走部HP他をご参照ください。

氏名種目記録順位
藤村 大生(経3/千葉・市川)男子2部200m21"08(w)2位
大谷 尚文(理4/三重・桑名)男子2部200m21"13(w)3位
大谷 尚文(理4/三重・桑名)男子2部400m46"991位
石井 克弥(環4/長野日大)男子2部10000mW41’21”441位
森 柳(理2/石川・金沢二水)
坂口 天城(法2/福岡・福岡)
宮澤 剛史(医5/東京・慶應志木)
大谷 尚文(理4/三重・桑名)
男子2部4×400mR3'31"113位
酒井 由吾(環2/東京・南多摩)
男子2部走幅跳
7m70㎝(w)
1位
石川 遼(環4/東京・桐朋)
男子2部走高跳2m09cm(PB)3位
畦地 将史(法2/千葉・東葛飾)男子2部やり投68m16cm2位
小林 児太朗(理M1/埼玉・熊谷)男子3部200m21"803位
小林 児太朗(理M1/埼玉・熊谷)男子3部400m48"452位
久保田 剛史(理M1/神奈川・市立金沢)男子3部1500m3'54"22(PB)2位
細井 衿菜(総1/愛知・中京大中京)女子1部800m2'09"793位
樺沢 和佳奈(総3/群馬・常磐) 女子1部1500m4'23"662位
角田 ルアニイ(総3/埼玉・不動岡)女子1部棒高跳3m80cm2位

(2) 同志社大学対校戦 【7月21日(日)、於;京都・山城公園陸上競技場】
近年は両校の戦力が拮抗し、勝敗が読めない同志社戦。昨年は男女ともに慶應が接戦を制しましたが、ホームの同志社としては「創部100周年」で必勝を期しての対戦となりました。
結果は、男子が11種目中6種目を制して35点:28点で勝利、女子は6種目中3種目を制したものの13点:25点で敗北となりました。男子はリレー次第で勝敗が決するという状況の中で何とか勝ち切りましたが、女子は選手層の差を埋めることができませんでした。
昨年ほどの暑さもなく、グラウンドコンディションとしてはまずまずでしたが、自己記録更新者は2名と、記録的には若干低調に終わりました。一方で昨年に続き、男子5000mは上位を独占し、完封勝利となり、箱根駅伝出場に向けた日頃の努力の成果を垣間見ることもできました。
(結果の詳細につきましては競走部HPをご参照ください)
当日は関西OB会を中心に多くのOB・OGの皆さんに応援をいただきました。京都での開催にもかかわらず遥々応援に駆けつけてくださったOBの方々も多く、選手一同大変心強く感じたことと思います。OB・OGの皆さんには、今後ともご支援の程、よろしくお願いします。

(3) その他;日本選手権 【6月27日(木)~30日(日)、於;福岡・博多の森陸上競技場】
現役部員では男子走幅跳に酒井由吾(環2)、女子800mに細井衿菜(総1)が出場しました。
酒井は力を発揮できずに予選落ちに終わりましたが、細井は決勝で7位と健闘しました。特に予選では自己記録に迫る2’05”97の堂々たる塾新を記録し、今後の更なる飛躍に期待を抱かせる走りをしました。なお、細井は日本代表としてU-20フランス選手権に出場も果たしています。
OBでは小池祐貴(2018卒)が100mで3位、200mで2位となり、大いに注目を集めました。またOGではカラザーズ圭菜ヴィヴィアン(2019卒)が400mHに出場しました。
残念ながら山縣亮太(2015卒)は欠場となりましたが、現在は練習を再開しており、日本人選手3人目となる9秒台をマークした小池とともに、秋に開催される世界陸上(ドーハ)での活躍も期待されるところです。
現役部員には、OB・OGの活躍を良い刺激剤として、後に続いてもらうことを期待しています。

今後のスケジュール

同志社戦を終え、8月からの各ブロックによる夏合宿を経て、秋のシーズンに向かいます。

<合宿日程>
・短距離男子:8月13日(火)~21日(水)、於・新潟県妙高
・中距離:8月9日(金)~15日(木)、於・山形県蔵王
・長距離:①8/9~15、於・蔵王、②8/18~30、於・北海道紋別、③9/3~8、於・熊本水上村
・跳躍:8月13日(火)~18日(日)、於・福島県いわき
・女子:8月14日(水)~20日(火)、於・長野県菅平

<主な試合日程>
・9月12日(木)~15(日) 日本インカレ、於;岐阜・長良川スタジアム
・9月22日(日) 早慶戦、於:日吉陸上競技場
・10月26日(土) 箱根駅伝予選会、於;立川(昭和記念公園周辺)

この他にも国体や各地での選手権、記録会などの競技会があり、各部員はそれぞれの目標に向け、日々研鑽していきます。

目標として掲げた「1年での関東インカレ1部復帰」は何とか実現しましたが、来年以降も厳しい戦いが待ち受けることとなります。
OB・OGの皆さんには、都合のつく限り競技場に足を運んでいただき、現役部員たちの活躍に声援を送っていただけると大いに励みになります。
また慶應の得意のとする人的ネットワークを活用した勧誘活動へのご協力も引き続きお願いします。

以上、簡単にこの間の活動と今後の日程に関するご報告をさせていただきましたが、今後とも、皆さんの物心両面の温かいご支援を頂きますよう、お願いします。

競走部監督・鈴木岳生

会長・理事交代のお知らせ

6月18日に開催された2018年度の当倶楽部総会にて、役員改選が行われました。
2019年度 会長・常務理事を以下のとおりお知らせいたします。

2019年役員
 ■ 名誉会長
保利耕輔(S33) 田中 嵩(S34)
 ■ 顧問
上野賀亮(S39) 田口利正(S39) 早川 浩(S40)
石川 博一(S41) 根本 武夫(S41) 岡松武司(S42)
岸上 忠彰(S42) 菅井 徹(S42) 喜田武志(S43)
野瀬正顕(S43) 内川泰彦(S44) 川合伸太郎(S44)
野田勝己(S44) 石原博志(S47) 福寺誠一(S48)
前島伸行(S49)
 ■ 役員
  ・会長
田﨑博道(S54)
  ・副会長
吉田 暁(S52)
  ・常務理事
高野裕子(S62)
  ・理事
矢加部弘(S58) 細田浩之(S58) 鈴木岳生(S62)
藤坂英二(H1) 斎藤直毅(H7) 朽津広達(H9)
藤井拓也(H10) 平尾祥一(H13) 和田 篤(H14)
  ・監事
佐藤政司(S50) 望月大輔(H7)

 

会長あいさつ

6月18日の総会で慶應陸上競技倶楽部会長に選任されました田﨑博道です。
就任にあたり、一言、ご挨拶させていただきます。

倶楽部会長をお引き受けすることを決断するに際して、百周年記念 慶應義塾体育会競走部史を改めて読み返してみました。
1917年に小泉信三初代部長のもと創部した伝統ある競走部は、前身である徒歩部に遡り、明治、大正、昭和、平成と、いつの時代も、文武両道を基礎として、競技力を磨き上げた多くの名選手を輩出し続けてきました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックでも、競走部の卒業生・現役アスリートの活躍が大いに期待されています。

そして、百有余年にわたり、競走部での研鑽を力に、グローバルに、様々な分野で活躍する卒業生が数多いることを誇りに思うところです。
政治・経済、科学技術・文化、社会の様々な分野で大転換点にある今、世代を問わず、各界・分野をリードする担い手として、その発展に貢献していくことが求められています。

令和の慶應陸上競技倶楽部、体育会競走部が、輝かしい伝統を継承し、新たな時代に即し飛躍していくことに、少しでも貢献していければと思います。
先輩の皆さまが積み重ねてこられたご努力に敬意を表しつつ、分かりやすく、オープンな倶楽部運営を心掛けてまいります。

新たな事務局体制につきましては、改めてご案内させていただきますが、会員皆さまの更なるご支援を心よりお願い申し上げます。

2019年6月
田﨑 博道(1979年卒)

平成30年度慶應陸上競技倶楽部総会のご案内

慶應陸上競技倶楽部会員各位

会員の皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。

さて、この度、平成30年度慶應陸上競技倶楽部総会を下記の要綱にて行いますので、奮ってご出席を頂けますようお願い申し上げます。

一昨年に100周年事業を終え、昨年は競走部創部101年目となり、次の100年に向けての大事な一歩を踏み出す年となりました。しかしながら、昨年正月に学連選抜で箱根駅伝に出場したものの、関東インカレでは2部に降格し、厳しい年となりました。

今年は、現役にとって、関東インカレ1部復帰に向けて全力で戦う年になります。陸の王者慶應の復活を目指し、監督以下の指導陣も懸命に日々の活動を行っています。慶應陸上競技倶楽部も、OB・OG一丸となって現役をサポートしてまいりたいと思いますので、引き続きのご支援をお願いいたします。

今年の総会では、例年の決算・予算の審議に加え、2年毎の理事の改選がございます。今回、会長ほか理事のメンバーが、世代交代をする案を議題にしております。新体制で、ポスト100周年の次世代を担うOBOGが、新たな原動力になり、年代を超えた会員相互の交流を深め、現役の支援も出来れば幸いに存じます。

若手・中堅OB・OGにとっては早い時間の開会となり誠に恐縮ですが、年一回の総会ですので、万障繰り合わせの上ご参加頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

ご多用中とは存じますが、出欠のご返事を平成31年5月末日までにお送りください。

期日 :平成31年6月18日(火)18:30~

場所 :日本橋三越本店(本館7F)特別食堂 不二の間

会費 :6000円

アクセス: 銀座線・半蔵門線「三越前」駅より徒歩1分

銀座線・東西線「日本橋」駅(B11出口)より徒歩5分

浅草線「日本橋」駅より徒歩5分

JR新日本橋駅より徒歩7分、JR東京駅(日本橋口)より徒歩10分

敬具

慶應陸上競技倶楽部会長
福寺 誠一

尚、OB向けホームページも充実してまいります。現役のホームページと併せてご覧下さい。

慶應陸上競技倶楽部   http://www.keio-tfob.org/

慶應義塾体育会競走部  http://keio-tf.org/

「2019年度新入生歓迎会兼関東インカレ激励会」のお知らせ

来る5月11日(土)に、新入生歓迎会兼関東インカレ激励会を開催いたします。
つきましては、OB・OGの皆様にはぜひ足を運んでいただければと思います。

以下、詳細となります。

◯ 2019年度新入生歓迎会兼関東インカレ激励会
【日時】 2019年5月11日(土)
【開始】 10時より
【会場】 日吉キャンパス D205(http://www.hc.keio.ac.jp/ja/facilities/schoolhouse/D205.html)
※会場が昨年と異なっております。当日は案内の部員をキャンパス内に配置いたしますが、ご注意ください。

ご参加いただける方は下記の通りご連絡をお願いいたします。

【受付】 manager.keiotf@gmail.com
【件名】 「関東カレ激励会+△△+〇〇」
※△△にはご卒業年次、〇〇にはお名前(氏名)をご入力ください。
【締切】 2018年5月9日(木)
※急遽ご予定が変更になった方もこちらにご連絡ください。
※その他のご要望・お問い合わせは本文にご記入ください。

今年の関東インカレは1部復帰を目指した重要な戦いとなります。
皆様のご出席を心よりお待ちしております。

監督通信(2019年4月)

いつも慶應競走部の活動にご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

1.納会報告

・2018年度の納会は3月17日(日)、日吉の学生食堂で行われました。現役部員、コーチ陣、OBにご出席いただき、総勢190名でにぎやかに開催されました。

・卒業生43名のうち、主将を務めた永田駿斗が社会人アスリートとして卒業後も本格的に競技を続け、東京五輪等日本代表での活躍を目指しますので、引き続きの応援をお願いします。

・『就活部会』の皆さんのご尽力もあり、例年以上に順調に進路が定まりましたが、大学院への進学も含め若干名は学校に残って、来年度以降に再び就活に臨むことになります。OB・OG訪問等で再びお世話になることもあろうかと思いますが、新4年生・院卒業予定者も含め、温かくご支援いただくようお願いします。

・また、2018年度の塾記録表彰も下表の通り、併せて行いました。(学年は当時)
全て3年生以下の顔ぶれとなりましたので、今後の記録更新に期待したいと思います。

氏名種目記録
杉浦 慧(政1)男子ハーフマラソン1゜04’58”2
小野 友生(総1)男子ハーフマラソン1゜04’52”3
石井 克弥(環3)男子10000mW41'18”88
石井 克弥(環3)男子20kmW1゜24’29”5
加藤 明日美(法3)女子フルマラソン2゜52’42”
酒井 由吾(環1)
男子走幅跳
7m79㎝
角田 ルアニィ(総2)
女子棒高跳
3m80㎝
2.2019年シーズン展望とお願い

・4月6日(土)に開催された東京六大学対校戦から本格的なシーズンがスタートしました。

・対校の部では法政・早稲田の2強の一角を崩して2位を目指して戦いましたが、残念ながら指定席の3位で終了しました。その中でも、男子400mでは、大谷尚文(理工4)が予選・決勝とも46“89と自己記録を更新する快走を見せて優勝。男子槍投げでも畦地将史(法2)が71m14cmの自己新、塾歴代2位となる大投擲で優勝。その他にも男子走高跳の義永優樹(政3)と女子槍投げの岡嵜加奈(環4)が優勝し、結果を残しました。

・本年度の新戦力について、現時点で確定している中で全国トップレベルということでは、細井 衿菜さん(愛知・中京大中京、女子800m/IH2位)の1名のみという厳しい状況です。この外ではAO受験組から3名と、一般受験組から400Mで47秒台記録保持者の入学が判明しています。

・箱根プロジェクトの一環として精力的に行ってきた勧誘活動にもかかわらず、入学確定者は昨年より減少してしまいました。指定校推薦にしてもAO入試にしても、本格的受験シーズン前に進路を確定できるルートでの合格は年々狭き門となってきています。

・是非OB・OGの皆さんの出身校を中心に、有望な生徒がいらっしゃいましたら、『慶應の救世主として、次代の山縣・小池になるのは君(あなた)だ』と声掛けをいただき、『決して簡単に入学できないからこそ、選ばれた人に相応しいチャレンジだ』というメッセージをお伝えください。

・『合格保証』ができないことを嘆いても今更仕方ありません。これまで同様地道な勧誘活動を重ね、慶應ファン・競走部ファン~受験希望者を増やして入学・入部希望者数を拡大するために、慶應得意の人的ネットワークの強さを活用した勧誘活動へのご協力をぜひともお願いします。

・今年の関東インカレは、5月23日(木)~26日(日)に相模原ギオンスタジアムで開催されます。不本意ながら男子は2部での戦いとなりますが、必ずや即1部復帰を果たしたいと思います。但し、事前の戦力分析では流通経済大・東京学芸大との三つ巴の争いとなっており、決して易々と昇格できる状況にありません。

・交通アクセスも悪く、観戦・応援をお願いするのも心苦しくはありますが、是非多くのOB・OGの皆さんに競技場に足をお運びいただき、皆さんの力強く、温かい応援をお願い致します。

3.2019年主要スケジュール
  • 関東インカレ:5/23(木)-26(日)、於・相模原ギオンスタジアム
    (本戦観戦が難しい方は5/11(土)、日吉で開催される激励会にお越しください)
  • 同志社戦:7/21(日)、於・京都山城競技場
  • 日本インカレ:9/12(木)-15(日)、於・岐阜長良川スタジアム
  • 早慶戦:9/22(日)、於・日吉陸上競技場
  • 箱根駅伝予選会:10/26(土)、於・立川昭和記念公園周辺

現役部員たちは与えられた環境の中で、競技力・人間力の向上に真摯に取り組んでいます。

今後とも、皆様方の物心両面の温かい支援を頂きますよう、お願い致します。

以上

競走部監督・鈴木岳生

第52回東京六大学対校陸上競技大会 タイムテーブルのご案内

4月6日(土)慶應義塾大学日吉陸上競技場にて開催される東京六大学対校陸上競技大会のタイムテーブルが確定いたしました。以下PDFよりご覧いただけます。

【日時】2019年4月6日(土) 9時開会式、9時30分競技開始
【場所】慶應義塾大学日吉陸上競技場

競技日程【PDF】